乳頭山から千沼ヶ原へ
2008年7月19日(土)
※写真をクリックすると大きな写真(640*480pix)が見られます。 乳頭山周辺に咲く花々はこちらのページでご覧ください。 |
高層湿原に咲く花が見たくなって、乳頭温泉から乳頭山(烏帽子岳)に登った。乳頭山周辺には、田代平や岩手県側に位置する千沼ヶ原などの美しい高層湿原があり、隣接する秋田駒ケ岳とは、また違った花を見ることができる。 |
8:19 | 8:39 | 8:42 |
乳頭温泉の黒湯温泉脇の登山口から登る。しばらく一本松沢沿いに登り、途中で橋桁もない一本橋を渡ると、黄色い花を咲かせるタマガワホトトギスの群落に出会う。初めて見る花で感激した。また、オニシモツケの白い花も登山道脇に咲き乱れ、早くも多くの花に出会えそうな予感。 |
10:34 | 10:38 | 10:40 |
登り始めて2時間半足らずで乳頭山山頂につく。山頂はガスが少しかかっていたが、決して視界は悪くなかった。山頂の岩間にひっそりと咲くミネウスユキソウが可憐で美しい。また絶壁の岩肌には、小さなコメツツジが沢山花を咲かせていた。 |
10:40 | 10:44 | 10:45 |
乳頭山から千沼ヶ原に向かう。ガスの間から、これから下っていく登山道が見える。絶壁の崖の上に咲くミヤマトウキの花の生命力。山頂周辺にも、トウゲブキ、タテヤマウツボグサ、シロバナニガナ、ハクサンチドリ、オノエラン、ハナニガナなど沢山の花が咲いている。 |
10:59 | 11:02 | 11:07 |
乳頭山から笊森山分岐に向かう登山道は県境の稜線上に作られている。ここにも、ヨツバシオガマ、ハクサンシャジン、マルバシモツケ、ハクサンシャクナゲ、ノリウツギ、クロウスゴなどの花が見られるが、登山道を覆いつくすような小潅木が多くなってくる。 |
11:37 | 11:52 | 11:53 |
千沼ヶ原は、岩手県山岳会によって昭和29年に発見された池塘群で、広い場所に無数の池沼が現れる。岩手山も間近に眺められ、景色も良く、イワイチョウ、イワショウブ、トキソウ、ワタスゲ、キンコウカ、モウセンゴケ、ホソバノキソチドリ、サワラン、ツルコケモモなど湿性の花々も沢山咲いている。ここの木道に腰を掛けて昼食を取った。 |
11:54 | 12:46 | 12:46 |
目の前に見えるのは、こんもりとした山容の三角山。昼食を取ったあとは、元来た場所を乳頭山目指して引き返す。岩手山に連なる山々を背景にして、ニッコウキスゲの群生が美しい。ただ、今年は例年に比べて花の数が少ないように感じられた。 |
12:47 | 12:55 | 13:06 |
笊森山分岐は赤土が剥き出しになった場所で少し広くなっている。ここで小休憩。乳頭山に続く稜線上の登山道は、目標となる乳頭山が目の前に見えるので、とても歩きやすい。 |