2月1日 (土)  会議・・会議・・・

今週は会議の連続

1/27 「北のくに健康づくり推進会議」設立準備会議
 これは、今年度の知事サミットで合意されたもの。今年度中の設立を目指して準備を進めているが、やっと北海道・北東北4道県の課長級会議までこぎつけた。でも、今は連絡や資料送付はすべてEメールでできるので、楽になったもんだよね。(12704歩)

1/28 (10174歩)

1/29 医師の卒後臨床研修に係る会議
 医務薬事課主催の会議。医師法が改正になって、平成16年4月から医師の卒後研修が義務化される。これまでも研修医という名目で、任意で医師の卒後研修は行われていた。しかし、医師の専門化が進みプライマリケアがおろそかになったこと、研修といいながら体のいい低賃金労働力として扱われ十分な研修が行われなかったことなどから、きちんとしたカリキュラムを組んで、給与も保証して、一通りのプライマリケアの実務研修ができるようにという改正内容である。そして、この必修科目の中に「地域保健・医療」というのが組み込まれることになり、保健所でも研修医を受け入れなければならなくなったので、そのための保健所長を対象とした会議だった。(12089歩)

1/30 全国健康主管課長会議(東京)
 前日の最終便で東京入りして、マロードイン赤坂に宿泊。前日は九州にも雪が降るなど全国的に大荒れの一日で、無事に飛行機が飛ぶかどうか心配されたが、秋田便は優秀なもんだね。10分遅れで出発できた。当日の東京は快晴。宿から厚生労働省まで歩いた。東京にしては寒い日だったらしいが、秋田に比べると格段に暖かい。何てったって手袋なしで歩けるんだもの。会議は、15年度予算内示の説明。(17825歩)

1/31 「お達者あきた作戦」ワーキング会議
 健康長寿推進チーム主催の会議。高齢者全体の8割を占めるという元気高齢者対策をどうするかという会議。県・市町村の施策や元気な高齢者を紹介したり、手軽に回れる県内観光スポットを紹介したりというもの。人間誰もが老いるとすれば、できれば元気でいたいもの。そんな元気老人のための会議だった。(11712歩)

会議もいいのだが、こう毎日のように続くと、しかも間に県外出張の会議が入ると、さすがに忙しい。