Diary 2002. 10
メニューに戻る
10月31日 (木)  人間ドック

今日は、総合保健センターで人間ドックを受けてきた。昨年の健診で血糖値が要精検となり、3ヶ月ごとにお隣の成人病医療センターで血液検査を受けているので、今さら人間ドックでもないとは思ったが、人間ドックの場合、ほかにも胃のレントゲンや眼底検査、肝臓、腎臓、すい臓などのエコー検査などもあるので、やはり受けておいて損はない。安心料のようなものである。今回は中性脂肪が若干高かったほかは、ほぼ正常で問題なし。ただ、視力が眼鏡をかけても、右が0.7、左が0.3という低い数値で、よくこれで車の運転をしているものだと思った。これは、今まで使っていた眼鏡が度がきつくなってしまい、昔の眼鏡に戻して使っているためなのだが、この際、きちんと検眼して自分の目にあった眼鏡を買わなくちゃいけないね。


10月30日 (水)  友遠方より来る

昨日、青森県から旧知のK氏がやってきた。前日にメールで秋田出張があるので、私と二人だけで差し向かいで飲みたいという。古来より、友が遠方より訪ね来たときは、盃を酌み交わすものと決まっているが、彼はなにやら難しい話をしたかったらしいのだ。しかし、ボクが酒の席で難しい話なんぞできるわけがない。途中から、本荘から駆けつけた酒友のS氏が加わり、せっかく遠方から来たのだからと、S氏の電話で次々と仲間が駆けつけて、結局大宴会とあいなった。やはり酒は楽しく飲むに限る。

今日の歩数:12425歩
昨日の歩数:8045歩
28日の歩数:6855歩


10月20日 (日)  コンサート鑑賞

16日に県民会館で、ベルリン交響楽団のコンサートを聴いた。久しぶりのクラシック・コンサートである。公演曲が、「シューベルト、未完成」、「メンデルスゾーン、ヴァイオリン協奏曲」、「ベートーヴェン、第3交響曲(英雄)」とあまりに有名な3曲だったため、自分でもCDを持っていて聴きなれた曲であり、安心して楽しめた。クラシックの場合、知らない曲だと隅々まで聴き取ろうとして、かえって緊張してしまい楽しめないときがよくある。その点、聴きなれた曲だと、次の展開が読めるので疲れが少ない。

あらためてこの3曲を聴いてみて、未完成の旋律の美しさに感動した。シューベルトは歌曲を数多く作曲しただけあって、メロディの美しさには定評があるが、特にこの未完成は素晴らしい。あまりに美しすぎたため、2楽章で終わらざるを得なかったのか。そんな気さえするのである。また、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲も美しい調べである。さすが、3大ヴァイオリン協奏曲の一つと並び称されるだけのことはある。ボクは特に第2楽章の調べが好きだ。

最近は、クラシックCDを聴くこともまれになっていたのだが、このコンサートに刺激され、またCDを引っ張り出してきて、この土日聞き始めている。やはり、音楽は素晴らしい。

18日の歩数:9416歩
17日の歩数:13616歩
16日の歩数:8477歩
15日の歩数:10888歩


10月14日 (月)  ふるさと村のイベント

ボクが担当する仕事の中ではもっとも大きな仕事の一つである「健康秋田21計画推進県民大会」が、今日、横手市の秋田ふるさと村で開催された。昨日から横手に泊りがけで今日の準備をする。滞りなく大会が進むことはもちろんのこと、最大の関心事はどれくらいの人が集まるかということだった。

会場となった秋田ふるさと村のドーム劇場は1000人の収容人数を誇るのだが、客席がガラガラの状態だとみっともないし、安全を見越して400人分だけの座席を用意した。昨日の準備段階では、ふるさと村の係りの人から、「これで大丈夫なんですか。入れなくて苦情を言われると困りますから、1000人分の座席をセットしませんか」と忠告されたのだが、客席がガラガラに見えてしまうという恐怖があって、あくまで400人で押し通した。

果たしてフタをあけてみると、想像を超える人出で、当初用意した椅子では足りず、60席ほどパイプ椅子を追加した。それでも足りず、多くの立ち見の客であふれかえった。一度会場内に入ったものの、満席なのをみてそのまま帰る人も多数いた。これだったら1000席用意しても大丈夫だったかもしれない。ふるさと村の読みは正しかったわけだ。人集めの苦労は数多くしてきたが、多く集まりすぎて困った経験がなかったもので、そこまではとても読みきれなかったのだ。ここが今回の反省点である。でも人が入らなくて困るよりははるかに良かった。

今日は、講演が終わった後、ゲストの浜美枝さんを案内して、湯沢の両関を案内したのだが、大会を含めその辺の模様はあとで、ホームページでまとめたい。

今日の歩数:20070歩
昨日の歩数:11444歩
12日の歩数:カウントなし(象潟の元滝周辺を散策した)
最近、歩数が多すぎて、1万歩だと少なく感じる。


10月11日 (金)  オープンカウンター

今、県庁では、オープンカウンターという名の「開放型執務室」化に向け工事が行われている。ボクが所属する健康福祉部は、部長室、次長室が移動するのに伴い、部内各課の配置換えも同時に行われたのだが、我が課の引越しが昨日だった。いやー疲れた。朝から晩まで机やら書類を詰めたダンボール箱やらの持ち運び。運び終えても図面通りに納まらず、一旦配置した机を入れ替えたりと、一日立ちっ放しの作業が続いた。まして昨日は実家からの出勤のため、通勤距離が2割増しだった。実家に帰って歩数計を確認したら、何と2万3千歩を超えているじゃない。ボクの場合、5キロが7千歩ちょっとだから、昨日一日だけで15キロくらいは歩いたことになる。道理で疲れるわけだ。

そして、今日は14日に行われる「健康秋田21計画推進県民大会」の最終確認と打ち合わせのため、横手のふるさと村へ。帰ってからは、地下の倉庫に退避させていたダンボール箱を執務室内に引き上げ、書類をキャビネットの中へ格納する。今日もまた机の前に座る暇もなく、帰って歩数計を見たら1万6千歩を超えている。2日間で4万歩とは、もう1週間分も歩いた気分だ。

今日の歩数:16431歩
昨日の歩数:23139歩
9日の歩数:11710歩
8日の歩数:9253歩
7日の歩数:8073歩
6日の歩数:1404歩
5日の歩数:9836歩(キノコ採り)


10月4日 (金)  歯科保健大会

今日、秋田市文化会館で、第2回歯科保健大会が開催された。メイン会場が2階の小ホールで、研修会の会場が4階の会議室。記録カメラマンを仰せつかったので、午前中2階と4階を何度も階段で往復したら、午後から疲れてしまい、講演のスライドで場内が暗いのをいいことに、仕事も忘れてスヤスヤと寝入ってしまった。でも、暗くなるとカメラで撮影しても、あまり良く撮れないし、ちょうど良い休息が取れた。

今日のような歯の話を聞くたびに、早く歯医者に行かないといけないと思う。こういう人間って、すぐ歯がなくなるという。8020を達成するためには、痛くならなくても定期的に歯医者に行って検診してもらう。これが一番だそうだ。もって肝に命ずべし。

今日の歩数:18478歩(いやー、今日は歩いたね)
昨日の歩数:11363歩
2日の歩数:10694歩
1日の歩数:9546歩


2002/10
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月