Diary 2002. 2
メニューに戻る
2月24日 (日)  最近はちょっと忙しくて

健やか親子の計画が大詰めでとにかく毎日忙しい。県庁は午後8時消灯なのにそれまで帰れない日も多くって。これも仕事があればしょうがないこと。しかし、金曜日に行われたソバの定例会にはしっかり出席してる。どうしたものだろう。あの会は色んな人と出会えるから楽しいね。それに好きなソバとお酒も飲めるし。

そんな訳で、昨日、今日は、まったく準備してなかった明日の横手での講演に使う資料作りに追われていた。その合い間を縫って両親の年祝いのため、道川の厚生年金センターに泊まりに行く。ゆっくりとホームページに向かうヒマも無いほどの忙しさです。まぁ、一年にはこういうときもないと、メリハリがないからね。

18日の歩数:6959歩
19日の歩数:8474歩
20日の歩数:10147歩
21日の歩数:7095歩
22日の歩数:8022歩


2月17日 (日)  北東北ナベナベサミット

昨日は、鹿角市で開催された「第2回北東北ナベナベサミット」に参加。と言っても、皆さんが作ってくれたナベを食べ比べてお酒を飲むだけなんだけど。青森、岩手、秋田のナベ合計8種類がエントリー。おまけも含めると10種類のナベがあったが、どれも美味しかった。でも、やっぱり一番は比内地鶏のダシが利いたキリタンポ。

それにしても、わざわざ鹿角くんだりまで、ただナベを食べるために出掛けるなんて、我ながら物好きだと思う。それもこれも、3県連携に携わって、素敵な仲間と出会えたことがきっかけだ。3県連携で始まったこのような人と人との繋がりは、これからも大事にしていきたい。


2月11日 (月)  スキー

せっかく紙風船で田沢湖に泊まるのだから、久しぶりにスキーがしたくなった。同行のshizukoさん家族が付き合ってくれ、3年ぶりのスキーとあいなった。今日の田沢湖スキー場は、時おり吹雪きになる悪天候で、お世辞にもスキーを楽しめる雰囲気ではなかったが、久しぶりの滑走は快適だった。一度だけ眼前に田沢湖が大きく望めたが、あまりの寒さに写真を撮る気になれなかったのは、今思うとちょっと残念だった。最近は子どもが大きくなって付き合ってくれないため、スキーに行くことも無くなってしまったのだが、こんなに楽しいのだから、また行きたくなった。もう少し暖かくなったら、また行ってみようかな。


2月10日 (日)  紙風船上げ

今年もまた西木村の紙風船上げに行った。今年は、宿(ファミリーオ田沢湖)から、内陸線の松葉駅まで送ってもらい、列車で往復した。2両編成の列車は身動き出来ないほどの超満員。無人駅のため、運賃を精算するにも長蛇の列。車で行くのも大変だが、内陸線利用も大変なのであった。それでも、地元の人間は人情味が暖かい。どんなに混んでいても、ギスギスせずに進んで降りる人や乗る人を通してくれる。こういうのを見ていると、人間も捨てたものじゃないと思えてくる。

ところで肝心の祭りの方だが、寒さで電池が効かなくなり、今年もまともな写真が撮れなかった。電池は人肌で暖めるものだと後で同行者から聞かされたが、そんなこと言われたってねぇ。足先が寒さで感覚はなくなるし、手は冷たいし。毎年来て、西木の寒さはわかっているつもりだったが、まだ甘かった。今度は絶対に足のホッカイロを持っていくぞ〜。


2月9日 (土)  検査結果

今日は先日受けた糖尿病検査の結果が出た。Hba1c=5.7、血糖値104とともに経過良好。このまま食事に注意し肥満に気を付けるようにとのことだった。次回の検査は3ヶ月後の5月。ずっと検査を受けつづけなければならないのだろうか。

成人病医療センターから戻る途中、久しぶりに床屋に寄る。前回の散髪が11月10日だったから、ほぼ3ヶ月ぶりということになる。どうりで伸びたわけだ。髪を切ってすっきりした。

今日は寒い一日で、午後からは地吹雪が吹き荒れる天気だったため、夜に娘を駅まで迎えに行ったほかは、ずっと家にいてソルトレークオリンピックの開会式などを見て過ごした。明日は、紙風船上げを見るため、西木村に出掛ける。天気が心配だ。


2月8日 (金)  知事査定

新聞等で報道されているように、昨日、今日と来年度当初予算の知事査定が行われた。予算編成は、財政課の担当ヒアリングから始まって、財政課長査定、総務部長査定と段階を経て、知事査定が大詰めの作業となる。健康福祉部の知事査定は今日行われたが、健康対策課の事業が6本も上がった。知事査定まで上がらずに決着する事業がほとんどなのに、これは画期的なことで、それだけ重要な仕事をしているのだと身もひきしまる思いである。昨年も、健康秋田21計画が知事査定の写真撮りに使われたこともあったし、行政においても今健康が一つのキーワードになっているのかもしれない。ところで、知事査定の成果は?今度担当で祝勝会をしようと言い合っているほどのものであった。

一昨日の歩数:8852歩
昨日の歩数:6827歩
今日の歩数:10218歩


2月5日 (火)  男女共同参画

男女共同参画社会を進めるため、県の審議会に女性委員の登用を進めている。これはよくわかる。そして、その目標数値も総合計画で定めている。これも、まあ努力目標として理解できる。その目標数値が14年度で女性登用率25%なのだが、全ての審議会でこの目標を達成しなければならないと、男女共同参画室はしゃかりきになっている。これは、少しばかり疑問である。男女比率が半々なのだから、究極の目標は50%なのだろうが、全ての審議会が一律に同じ比率でなければならないというのは、あまりに窮屈な考えではないか。審議会は多様な意見を聞く場であって、そこで県の政策を決定する訳ではない。政策の決定はあくまで県である。だから、幅広い意見が出される前提として、性別はもちろんだが、職業や年齢、活動分野、地域など様々な基準で委員は選択されるべきである。もちろん公募委員を募って、住民参画を積極的に進めることも、男女共同参画と同様に重要なことである。僕なんかは、性別よりも年齢階層により大きな考え方の隔たりがあるように思うのだが、いかがなものだろう。今日、男女共同参画室のヒアリングを受けてそう感じた。

昨日の歩数:7408歩
今日の歩数:7753歩


2月3日 (日)  保護者進路説明会

今日は、娘が通う高校の保護者進路説明会。千秋会館に200名以上の父兄を集めて開催された。例年は3年生になってから開催されるこの会だが、少しでも早く生徒に受験の意識を高めてもらうために時期を早めたのだそうだ。先生たちの話を聞いて、みんな随分と熱心なんだなと感心してしまった。僕らの時代は、先生たちはこんなに熱心じゃなかったような気がするのだが、まるで高校ではなく予備校の進路指導のような感じを持ってしまった。

進路説明会の帰り、千秋会館の駐車場内で、車をぶつけられてしまった。こちらは停車中だったので、全面的にぶつけた相手方が悪いのだが、車を修理に出さないといけないと思うとちょっと気が重い。

28日の歩数:7941歩
30日の歩数:11595歩(東京出張)
31日の歩数:13859歩(東京出張)
1日の歩数:7972歩(S局長宅での懇親会)


2002/2
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

前月     翌月