ツワブキ | |
Farfugium japonicum | |
投稿者:Kimura 投稿日:2007/11/26 撮影日:2007/11/23 撮影地:大潟村(生態系公園) |
|
|
|
投稿者:Kimura 投稿日:2005/11/29 撮影日:2005/11/27 撮影地:東京都(小石川植物園) |
|
|
|
投稿者:kishiさん 投稿日:2003/11/29 撮影地:東京都(泉岳寺) |
|
|
|
投稿者:kishiさん 投稿日:2003/11/29 撮影地:鎌倉 |
|
<石蕗>葉に光沢があるフキの意味の艶蕗がなまったといわれる。葉柄を佃煮にしたものは「きゃらぶき」と呼ばれている。 | |
分類 | キク科ツワブキ属 |
生育地 | 海岸付近 |
分布 | 本州(石川、福島以西)〜沖縄 |
花期 | 10〜12月 |
花色 | 黄色 |
花のつき方 | 花茎の先に多数つく |
花びら | 舌状花多数、筒状花多数 |
花の大きさ | 5cm |
葉の形 | フキ形で質が厚く、つやがある |
葉のつき方 | 根生 |
茎の高さ | 30〜75cm |
生活型 | 多年草 |
ヤマケイポケットガイド「野の花」、山渓ハンディ図鑑「野に咲く花」から引用 |