京都散歩 2

(平成17年9月17日〜19日)

1 三十三間堂〜智積院
2 嵯峨野・嵐山(天竜寺〜常寂光寺〜渡月橋〜広隆寺)
3 二条城


 翌18日の日曜日は前日の雨模様の天気とはうって変わって、青空の好天気に恵まれた。今日は、市内バスと地下鉄1日乗車券(1200円)を購入して、バスで嵯峨野、嵐山方面へ向かうことにした。最初に訪れたのは夢窓疎石の庭園で有名な天竜寺である。


天竜寺大方丈

 天竜寺は、臨済宗天竜寺派の大本山。後醍醐天皇の菩提を弔うため、足利尊氏が夢窓疎石を開山として創建された京都五山第一位の禅刹である。夢窓疎石は堂塔建立の資金調達のため中国・元との貿易を進言した。これが世に言う「天竜寺船」である。創建以来8回の大火に見舞われ、現在の堂宇のほとんどが明治期になってからの再建であるが、夢窓疎石の作庭になる大方丈前の庭園は国の史跡・特別名勝に指定されている。



法堂天井画「雲龍図」(リーフレットより)

 平成の世になって、天竜寺に新しいシンボルが誕生した。それが、法堂天井に描かれた加山又造作の雲竜図である。それまで法堂天井には明治期に活躍した日本画家鈴木松年の作となる雲龍図が描かれていたが、痛みが激しく平成9年に描き換えられたものである。その「雲竜図」が今回特別公開されていた。雲龍図は天井中央の直径9メートルの円の中に墨で描かれているが、どの位置から見ても自分の方を睨まれているように見えることから「八方睨みの龍」と呼ばれている。実際、天井の龍を見ながら半円に沿って歩いてみると、龍が首を回しながら追いかけてくるように見える。不思議な龍である。


天竜寺庭園

 天竜寺の魅力は、何と言っても夢窓疎石作庭の庭園にある。嵐山・亀山を借景に取り入れた回遊式庭園で四季折々に美しい風景を見せてくれる。大方丈前の槽源池には、大方丈の巨大な甍が写っていた。大方丈は天竜寺最大の伽藍で、明治32年に再建されたものである。


嵯峨野竹林

 庭園内を散策し天竜寺北門を抜けると、そこは嵯峨野散策のコースになっている野々宮神社から大河内山荘、常寂光寺へと抜ける竹林の通りだった。嵯峨野は京都観光の人気スポットとあって、この日も多くの観光客で賑わっていた。


常寂光寺仁王門

 嵯峨野は常寂光寺だけに参詣した。常寂光寺の開山は、安土桃山から江戸時代に掛けて活躍した日慎上人。日蓮宗本国寺の法灯を継いだが秀吉に反発して小倉山のこの地に隠棲して、常寂光寺を開創したという。反骨の精神の人だったようだ。寺の名前からも伺えるように、寺の佇まいも静寂に包まれ、落ち着いた風情が実にいい。人通りで賑やかな嵯峨野にあるのにここの中だけは別世界のようだ。まさに「常に寂光浄土の如し」なのである。


常寂光寺多宝塔から京都市内を眺む

 常寂光寺には姿形の良い多宝塔がある。古くから歌枕の名勝として知られた小倉山に立つ寺だけあって、ここからの京都市内の眺めは素晴らしく、遠く東山の山並みや比叡山も眺められる。


嵐山・渡月橋

 嵯峨野から嵐山に戻り、渡月橋を渡る。テレビドラマのサスペンス劇場などで良く見る風景だが、現物は落ち着いた木の橋(橋桁はコンクリート)が背景の嵐山の風景によく似合っている。


広隆寺庭園

 嵐山の次に訪れたのは、太秦の広隆寺。広隆寺は真言宗の単立寺院で、法隆寺や四天王寺と並ぶ聖徳太子建立七大寺のひとつとされ、京都では最古の寺である。「日本書記」によると603年、渡来系氏族の長である秦河勝が聖徳太子から仏像を賜り創建したと伝えているが、聖徳太子が没した622年にその供養のために秦河勝が建立し、その翌年新羅から献じられた仏像を納めたとも言われている。真偽のほどはわからないが、いずれにせよ古い由緒正しき寺であることに間違いない。



広隆寺・弥勒菩薩像(リーフレットより)

 この寺を有名にしているのは、国宝第1号に指定された「弥勒菩薩半跏像(宝冠弥勒)」の存在である。これほど美しい仏像が他にあるだろうか。ドイツの哲学者カール・ヤスパースは、「この地上におけるすべての時間的なるものの束縛を超えて達し得た、人間の存在の最も清浄な、最も円満な、最も永遠な姿の象徴」だと、この像を絶賛している。非のうちどころのない「絶対美」がここにはある。この弥勒菩薩像は新霊宝殿の中に安置されているが、ここには50数体もの仏像が一堂に安置されていて、弥勒菩薩像のほか千手観音立像や不空羂索観音、十二神将立像(いずれも国宝)など、国宝や重要文化財に指定されている仏像が所狭しと並べられている。仏像好きにはたまらない空間である。その中でもひときわ異彩を放っているのが、この弥勒菩薩像である。この像の前に立つと、曰く立ち去り難く、いつまでもいつまでもその場に佇んでいたくなる。


1 三十三間堂〜智積院
2 嵯峨野・嵐山(天竜寺〜常寂光寺〜渡月橋〜広隆寺)
3 二条城

旅の空から目次